
当館建立100周年を記念し、2月27日まで「落合東堤・後藤逸女・石川理紀之助 真筆に秘められた謎を解く」と題する特別展を開催しております。
落合東堤(おちあい とうてい)は大仙市角間川町の生まれの江戸時代の偉人です。
後藤逸女(ごとう いつじょ)は湯沢市川連町の生まれで、江戸時代~明治期の女流歌人です。
石川理紀之助(いしかわ りきのすけ)は明治11年に秋田県種苗交換会を創設した農業指導者です。
水曜日~日曜日は館長が解説しております。
ぜひご来館ください。
当館建立100周年を記念し、2月27日まで「落合東堤・後藤逸女・石川理紀之助 真筆に秘められた謎を解く」と題する特別展を開催しております。
落合東堤(おちあい とうてい)は大仙市角間川町の生まれの江戸時代の偉人です。
後藤逸女(ごとう いつじょ)は湯沢市川連町の生まれで、江戸時代~明治期の女流歌人です。
石川理紀之助(いしかわ りきのすけ)は明治11年に秋田県種苗交換会を創設した農業指導者です。
水曜日~日曜日は館長が解説しております。
ぜひご来館ください。
店舗名 | 漆蔵資料館 |
---|---|
所在地 | 秋田県横手市増田町増田字本町5 |
電話番号 | 090-5231-8681 (企画展担当者 小林忠道) |
定休日 | |
アクセス |
・十文字IC(湯沢横手道路)より車で約10分 ・羽後交通路線バスJR十文字駅から岩井川線 増田本町バス停下車 徒歩1分 地図はこちら(GoogleMapで開く) |